カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2015/04/27 (Mon)
今日も試作品製作中です。
画像が地味ですが見ていってくださーい!
昨日作った木の枝につける葉の部分を作ります。
いつもは市販のジオラマ用のラウンドスポンジを使うのだけど、
枝に絡みつきがいいかな?と綿を使ってみることにします。
使っていないプラスチック容器にアクリル塗料を入れて
水で薄めて綿を浸します。
お試しなので大量にはいらないから
ちょっとづつ色を変えていくつか作ってみました。
で、乾燥させます。
乾かしている間に、以前作っていた違う試作品のパーツ作りに取り掛かります。
花の1つ1つを延々と作ります。

うーん・・・。
ちょっと足りない気がする・・・。
ので、この後花の中心部分を追加製作しました~。
こちらもただいま乾燥中です。
こちらの試作品はかなり大作になると思うので
この先どのくらい時間がかかるか不明@△@;
明らかに量産は不可能(笑)
どんな作品になるかは気長にお待ちくださいね。
まずは緑地(?)ヴィネットを優先して製作します。
続きは後日~

にほんブログ村
画像が地味ですが見ていってくださーい!
昨日作った木の枝につける葉の部分を作ります。
いつもは市販のジオラマ用のラウンドスポンジを使うのだけど、
枝に絡みつきがいいかな?と綿を使ってみることにします。
使っていないプラスチック容器にアクリル塗料を入れて
水で薄めて綿を浸します。
お試しなので大量にはいらないから
ちょっとづつ色を変えていくつか作ってみました。
で、乾燥させます。
乾かしている間に、以前作っていた違う試作品のパーツ作りに取り掛かります。
花の1つ1つを延々と作ります。
うーん・・・。
ちょっと足りない気がする・・・。
ので、この後花の中心部分を追加製作しました~。
こちらもただいま乾燥中です。
こちらの試作品はかなり大作になると思うので
この先どのくらい時間がかかるか不明@△@;
明らかに量産は不可能(笑)
どんな作品になるかは気長にお待ちくださいね。
まずは緑地(?)ヴィネットを優先して製作します。
続きは後日~

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする