カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2015/04/25 (Sat)
昨日に続き植え込みを作ってます。
頑張って製作中の画像など載せてみます。
まず、適当に粘土を取ってつまみやすいように丸めます。
(片手で撮るのって大変ね;手前ボケちゃった;;)

ピンセットでぼそぼそなるようににちょっとだけ摘み取り。
ボンドがすぐ乾いてしまうので少ない範囲に塗って
粘土を乗せていきます。
こんな感じに。
この作業を延々と続けまーす。
高低差をつけるので若干高くなりそうな所を先に作ってみる。
全体のイメージを考えながら粘土をつけていきまーす。
黙々と~
出来たー!
右側の端は垣根っぽいイメージにしたいので
他より高さをつけてみたり。
にゃんこを置くことを考えると
垣根部分はもう少し高くしようかな?
なんとなく奥行きが出たかな?
今日はこれだけで6時間・・・。
前回よりコツがつかめてきたのか手際が良くなったような?
もし、販売するなら植え込みと垣根以外は
芝シートかテクスチャペイントを使うことにします。
その方が仕上がりが綺麗になる気がする・・・。
続きはまた後日~(・∀・)/

にほんブログ村
頑張って製作中の画像など載せてみます。
まず、適当に粘土を取ってつまみやすいように丸めます。
(片手で撮るのって大変ね;手前ボケちゃった;;)
ピンセットでぼそぼそなるようににちょっとだけ摘み取り。
ボンドがすぐ乾いてしまうので少ない範囲に塗って
粘土を乗せていきます。
こんな感じに。
この作業を延々と続けまーす。
高低差をつけるので若干高くなりそうな所を先に作ってみる。
全体のイメージを考えながら粘土をつけていきまーす。
黙々と~
出来たー!
右側の端は垣根っぽいイメージにしたいので
他より高さをつけてみたり。
にゃんこを置くことを考えると
垣根部分はもう少し高くしようかな?
なんとなく奥行きが出たかな?
今日はこれだけで6時間・・・。
前回よりコツがつかめてきたのか手際が良くなったような?
もし、販売するなら植え込みと垣根以外は
芝シートかテクスチャペイントを使うことにします。
その方が仕上がりが綺麗になる気がする・・・。
続きはまた後日~(・∀・)/

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする