カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2015/05/19 (Tue)
昨日作ったのだけどブログを更新する時間がなかったので
まずは昨日作った分をご紹介。
今日は画像だらけのブログになります( ;^ω^)
こちらミニチュアカップケーキ。

需要があるかわからないけど
葉月的カップケーキの作り方をご披露します。
乾燥させておいたカップケーキの土台(左)と
同じくらいの大きさに丸めた粘土。
(土台は尖っていた部分を削ってデザインナイフで形を整えてあります)
土台部分にボンドをつけて~
丸めた粘土を乗せます。
歯ブラシで押し付けながら表面をザラザラ(?)にしていきます。
最後に全体の形を整えて完成(・∀・)ノ
乾燥させます。
実際はもっと綺麗に簡単に作れる方法があると思いますが
参考になればいいなー。
そして今日はその続き~
プレーンカップケーキには焼き色をつけました。
トッピング用のバラと葉っぱを作り~
ホイップに見立てた白粘土を乗せて
先ほどのバラと葉っぱをトッピングして完成(`・ω・´)ノ
乾燥したらピンバイスで穴を開けTピンをさして
ピアスとイヤリングにします。
そして、先日作っておいたにゃんクッキー。
4回くらい重ね塗りして焼き色つけました。
ちょっと焼きすぎたかしら(苦笑)
フリーハンドで顔も描きましたよ。
筆で書いたので顔がシンプル・・・
筆描きは難しいですねー(汗)
どんな顔にしたらいいのか迷走中です( ;・∀・)
ハッティフナットさんへの納品は22日金曜日を予定してます。
※オマケ※
土台部分の型取りしたので試しに型を使って作ってみました。
アクセサリーパーツにするには大きすぎるから
ミニチュアフードとして販売するか悩み中~
納品用のパーツ製作が終わったので
次はarteVarie用の作品を作りつつ、父の日プレゼントを作りまーす。

にほんブログ村
まずは昨日作った分をご紹介。
今日は画像だらけのブログになります( ;^ω^)
こちらミニチュアカップケーキ。
需要があるかわからないけど
葉月的カップケーキの作り方をご披露します。
乾燥させておいたカップケーキの土台(左)と
同じくらいの大きさに丸めた粘土。
(土台は尖っていた部分を削ってデザインナイフで形を整えてあります)
土台部分にボンドをつけて~
丸めた粘土を乗せます。
歯ブラシで押し付けながら表面をザラザラ(?)にしていきます。
最後に全体の形を整えて完成(・∀・)ノ
乾燥させます。
実際はもっと綺麗に簡単に作れる方法があると思いますが
参考になればいいなー。
そして今日はその続き~
プレーンカップケーキには焼き色をつけました。
トッピング用のバラと葉っぱを作り~
ホイップに見立てた白粘土を乗せて
先ほどのバラと葉っぱをトッピングして完成(`・ω・´)ノ
乾燥したらピンバイスで穴を開けTピンをさして
ピアスとイヤリングにします。
そして、先日作っておいたにゃんクッキー。
4回くらい重ね塗りして焼き色つけました。
ちょっと焼きすぎたかしら(苦笑)
フリーハンドで顔も描きましたよ。
筆で書いたので顔がシンプル・・・
筆描きは難しいですねー(汗)
どんな顔にしたらいいのか迷走中です( ;・∀・)
ハッティフナットさんへの納品は22日金曜日を予定してます。
※オマケ※
土台部分の型取りしたので試しに型を使って作ってみました。
アクセサリーパーツにするには大きすぎるから
ミニチュアフードとして販売するか悩み中~
納品用のパーツ製作が終わったので
次はarteVarie用の作品を作りつつ、父の日プレゼントを作りまーす。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする