カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2015/05/15 (Fri)
本日2度目の更新です。
昼間更新時のエラーはブログサイトではなく
IEのエラーのようです。
うちのネットワークのせいですかねー
IEが立ち上がらないのでgoogleさんで更新中。
今日は苦手な傘を作ってみましたよ。
四苦八苦してなんとか傘っぽくできました(汗)

大きいほうはイベントに出すヴィネット用パーツ。
小さいほうは同じくイベントに出すストラップ用パーツ。
大きい傘の1つは乾燥したら彩色してみます。
上手く仕上がったら他の2つも色づけするかも。
そして用途に困っている粘土その2(笑)
これも粘度が高くて私には使いづらい
乾くと耐水になる粘土<ひなたぼっこ>。
これの白を使ってお皿と試作品作ってみます。
使う予定はないけど作ってみました。
質感的には陶器みたいだからいいんだけどなー。
乾燥したらヤスリで削って形成してみます。
こちらは昨年から構想中の風鈴。
風鈴の為に<外でも使用できる>この粘土を買ったんだけど
去年作ってみた時、形成しづらいわひび割れヒドイわで
断念してたけど再チャレンジしてみましたよ。
すでにヒビっぽいものが見えるんですけど・・・w
水を使えば使うほどヒケるからヒビ入るんだけど
水使わないと形できないからジャブジャブ使ってみた((´∀`))
さて、どうなることやら・・・。
6月のイベントの販売品がほぼ決まりつつあります。
新作はストラップ含め8種類。
手元にいる旧作ちゃんも数種持っていきます。
初参加のイベントなので様子見って感じで販売数は多くないです。
パーツ作りから開始するので、また後日製作中画像UPしますねー。

にほんブログ村
昼間更新時のエラーはブログサイトではなく
IEのエラーのようです。
うちのネットワークのせいですかねー
IEが立ち上がらないのでgoogleさんで更新中。
今日は苦手な傘を作ってみましたよ。
四苦八苦してなんとか傘っぽくできました(汗)
大きいほうはイベントに出すヴィネット用パーツ。
小さいほうは同じくイベントに出すストラップ用パーツ。
大きい傘の1つは乾燥したら彩色してみます。
上手く仕上がったら他の2つも色づけするかも。
そして用途に困っている粘土その2(笑)
これも粘度が高くて私には使いづらい
乾くと耐水になる粘土<ひなたぼっこ>。
これの白を使ってお皿と試作品作ってみます。
使う予定はないけど作ってみました。
質感的には陶器みたいだからいいんだけどなー。
乾燥したらヤスリで削って形成してみます。
こちらは昨年から構想中の風鈴。
風鈴の為に<外でも使用できる>この粘土を買ったんだけど
去年作ってみた時、形成しづらいわひび割れヒドイわで
断念してたけど再チャレンジしてみましたよ。
すでにヒビっぽいものが見えるんですけど・・・w
水を使えば使うほどヒケるからヒビ入るんだけど
水使わないと形できないからジャブジャブ使ってみた((´∀`))
さて、どうなることやら・・・。
6月のイベントの販売品がほぼ決まりつつあります。
新作はストラップ含め8種類。
手元にいる旧作ちゃんも数種持っていきます。
初参加のイベントなので様子見って感じで販売数は多くないです。
パーツ作りから開始するので、また後日製作中画像UPしますねー。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする