カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2015/06/12 (Fri)
イベント準備を始めると
なかなかブログ更新まで手が回りませんな・゚・(ノД`)・゚・
数日分の作業をまとめて更新になりますがご了承くださいね;
今回も製作中画像ばかりで地味なブログですが
ご覧くださーい。
まずは瓶詰め作品の準備。

グレインペイントクリアを塗った上に
星のデコを乗せ、水溶きボンドを流し入れてます。
乾燥に数日かかってますが
その上から金ラメを落としてます。
この後、UVレジンを流して硬化させました。
あまりに余計な手間隙がかかってしまったので
次回からは最初からUVレジン使っていきます( ;^ω^)
次に一番大きなヴィネットベース製作。
最初にスタイロフォームを大体の大きさにカット。
土台に乗せてみて大きさを確認。
ふむ。
こんなもんかな。
回りをざっくりカットしていきます。
階段を作りまーす。
モデリングペーストで地均しします(笑)
その上からグレインペイントざらざら白に
茶と黒のアクリル塗料を混ぜてベタ塗り。
階段部分は同じく、
ざらざらグレインペイントに黒を混ぜて
濃い灰色を作って塗っていきます。
土台に接着する前に
全体に緑のシーナリーパウダーを降って
ラウンドスポンジをつけます。
土台と接着したら土台にマスキングテープを貼って
接着面の隙間にテクスチャーペイントの草を埋めていきます。
画像はここまで~。
最後に全体にグロスポリマーメディウムを塗って
濡れた感じにしました。
あとは乾燥を待つだけです(・∀・)b
これでやっとベースが全部完成しましたよー( ;・∀・)
一番大きい作品は
もうヴィネットというよりジオラマですな(笑)
季節モノなので1点しかありません。
今度のイベントで需要があるかわからないけど
持っていきますよー。
次からは本格的に粘土作業に入ります(ノ´∀`)

にほんブログ村
なかなかブログ更新まで手が回りませんな・゚・(ノД`)・゚・
数日分の作業をまとめて更新になりますがご了承くださいね;
今回も製作中画像ばかりで地味なブログですが
ご覧くださーい。
まずは瓶詰め作品の準備。
グレインペイントクリアを塗った上に
星のデコを乗せ、水溶きボンドを流し入れてます。
乾燥に数日かかってますが
その上から金ラメを落としてます。
この後、UVレジンを流して硬化させました。
あまりに余計な手間隙がかかってしまったので
次回からは最初からUVレジン使っていきます( ;^ω^)
次に一番大きなヴィネットベース製作。
最初にスタイロフォームを大体の大きさにカット。
土台に乗せてみて大きさを確認。
ふむ。
こんなもんかな。
回りをざっくりカットしていきます。
階段を作りまーす。
モデリングペーストで地均しします(笑)
その上からグレインペイントざらざら白に
茶と黒のアクリル塗料を混ぜてベタ塗り。
階段部分は同じく、
ざらざらグレインペイントに黒を混ぜて
濃い灰色を作って塗っていきます。
土台に接着する前に
全体に緑のシーナリーパウダーを降って
ラウンドスポンジをつけます。
土台と接着したら土台にマスキングテープを貼って
接着面の隙間にテクスチャーペイントの草を埋めていきます。
画像はここまで~。
最後に全体にグロスポリマーメディウムを塗って
濡れた感じにしました。
あとは乾燥を待つだけです(・∀・)b
これでやっとベースが全部完成しましたよー( ;・∀・)
一番大きい作品は
もうヴィネットというよりジオラマですな(笑)
季節モノなので1点しかありません。
今度のイベントで需要があるかわからないけど
持っていきますよー。
次からは本格的に粘土作業に入ります(ノ´∀`)

にほんブログ村
PR
2015/06/09 (Tue)
いらっしゃいませ~
今日も作業途中の画像ですがご覧ください。
まずは、昨日の白ベースの土台から。
イメージは七夕です。

水性ホビーカラーのクリアブルーをフリーハンドで塗っていきまーす。
その部分にグレインペイントクリアを塗って
星のデコと金ラメを置いてます。
乾燥したらその上からグロスポリマーメディウムを塗って土台は完成(*´ェ`*)
次はこちら。
こちらは裏面。
ちびヴィネット用の土台です。
アガスチ材を3cm角に切りまーす。
4隅を丸刀で落とし上になる部分の面取りをします。
ヤスリで削った後、チークのニスを重ね塗りしてます。
ニスが乾燥したら上になる面に芝シートを貼り付けて
角とかハサミで切って形を整えて完成(・∀・)b
今日はちょっと体調がよろしくなかったので作業はここまでー。
土台の準備も大体終わったので
次からは粘土作業に入りますよ(予定)。
あ・・・
一番大きいヴィネットのパーツが終わってないや・・・( ;・∀・)
まあ、ぼちぼちやります(笑)
最後に、
6月28日参加のイベントブースNoが確定したので
お知らせしまーす!
コミックシティと同時開催です。
会場も一緒なので来られる方は迷わないようご注意くださいね。

にほんブログ村
今日も作業途中の画像ですがご覧ください。
まずは、昨日の白ベースの土台から。
イメージは七夕です。
水性ホビーカラーのクリアブルーをフリーハンドで塗っていきまーす。
その部分にグレインペイントクリアを塗って
星のデコと金ラメを置いてます。
乾燥したらその上からグロスポリマーメディウムを塗って土台は完成(*´ェ`*)
次はこちら。
こちらは裏面。
ちびヴィネット用の土台です。
アガスチ材を3cm角に切りまーす。
4隅を丸刀で落とし上になる部分の面取りをします。
ヤスリで削った後、チークのニスを重ね塗りしてます。
ニスが乾燥したら上になる面に芝シートを貼り付けて
角とかハサミで切って形を整えて完成(・∀・)b
今日はちょっと体調がよろしくなかったので作業はここまでー。
土台の準備も大体終わったので
次からは粘土作業に入りますよ(予定)。
あ・・・
一番大きいヴィネットのパーツが終わってないや・・・( ;・∀・)
まあ、ぼちぼちやります(笑)
最後に、
6月28日参加のイベントブースNoが確定したので
お知らせしまーす!
arteVarie 9 | 2015/6/28(日) 10:30~15:30 |
※ディーラー名※《しっぽの丘》 東2ホール チ15 | 東京ビッグサイト |
コミックシティと同時開催です。
会場も一緒なので来られる方は迷わないようご注意くださいね。

にほんブログ村
2015/06/08 (Mon)
今月1回目のブログ更新です!
先週は風邪をこじらせ体調不良でダウンしておりました(゚うェ´゚)
イベント前の大事な時期なのに・・・
毎度のことです(・∀・)
さて、イベント用の作品を作らなければいけませんが
まず作品を乾燥させたり保存する場所を確保しなければなりません!
てことで、まずは大きく場所を占領していたミニチュア家具を整理します。

白を基調に塗ってみました~
こちらはメイプルのニスを塗ってカントリー(?)ぽくしてみました。
全部箱詰めしてお片づけしちゃいましたよ(笑)
先週、ちょっとだけ御茶ノ水まで買出しに行ってきました。
それがこちら↓
今回使うのでどうしても必要だったもの。
愛用の「ヨドバシ」には売ってないものもあったから
「レモン画翠」まで行ってきましたよ。
そして本題。
まずは、今回のイベント作品
ヴィネット土台(ベース)を作っていきますよー
この大きさが4つ。
2種類の作品を各2点づつ作ります。
まずはこちら。
白色タイプのグレインペイントを塗って乾かしておきます。
次はこちら。
上と同じく白色ざらざらグレインペイントを塗ります。
その上に土色のシーナリーパウダーを茶こしを使って撒いていきます。
そのまた上から水溶きボンドをたらしておきます。
そしてそのまた上から緑のシーナリーパウダーを茶こしを使って撒きます。
最後に水溶きボンドをたらして乾燥させます。
最後にこちら。
これ、正方形なんですけどね。定規が短い(笑)
今回、完成が間に合えば販売する一番大きい作品です。
他のベースと同じく、
最初に白色ざらざらグレインペイントを塗っておきます。
その上から土色シーナリーパウダーを茶こしでかけて
水溶きボンドをたらします。
砂利(レイアウトストーン)を撒いて、
緑のシーナリーパウダーも茶こしで撒きます。
最後に水溶きボンドをたらして乾燥させます。
ボンドが乾いたらかなり濃い土色と緑が出ると思います。
ベースを作るのは好きです(*´ェ`*)
ただ、今回作ってて思ったこと。
シーナリーパウダーの質感が好きだから使ってるけど、
水溶きボンドたらすと結局固くなって質感変わっちゃうから
今度、土色グレインペイント購入して使ってみようかなっと。
あ。
瓶詰めも製作始めたけど撮影し忘れました><
お見せできそうなら後日、途中経過をご報告しますね。
明日も引き続きベース作りになるかなー。

にほんブログ村
先週は風邪をこじらせ体調不良でダウンしておりました(゚うェ´゚)
イベント前の大事な時期なのに・・・
毎度のことです(・∀・)
さて、イベント用の作品を作らなければいけませんが
まず作品を乾燥させたり保存する場所を確保しなければなりません!
てことで、まずは大きく場所を占領していたミニチュア家具を整理します。
白を基調に塗ってみました~
こちらはメイプルのニスを塗ってカントリー(?)ぽくしてみました。
全部箱詰めしてお片づけしちゃいましたよ(笑)
先週、ちょっとだけ御茶ノ水まで買出しに行ってきました。
それがこちら↓
今回使うのでどうしても必要だったもの。
愛用の「ヨドバシ」には売ってないものもあったから
「レモン画翠」まで行ってきましたよ。
そして本題。
まずは、今回のイベント作品
ヴィネット土台(ベース)を作っていきますよー
この大きさが4つ。
2種類の作品を各2点づつ作ります。
まずはこちら。
白色タイプのグレインペイントを塗って乾かしておきます。
次はこちら。
上と同じく白色ざらざらグレインペイントを塗ります。
その上に土色のシーナリーパウダーを茶こしを使って撒いていきます。
そのまた上から水溶きボンドをたらしておきます。
そしてそのまた上から緑のシーナリーパウダーを茶こしを使って撒きます。
最後に水溶きボンドをたらして乾燥させます。
最後にこちら。
これ、正方形なんですけどね。定規が短い(笑)
今回、完成が間に合えば販売する一番大きい作品です。
他のベースと同じく、
最初に白色ざらざらグレインペイントを塗っておきます。
その上から土色シーナリーパウダーを茶こしでかけて
水溶きボンドをたらします。
砂利(レイアウトストーン)を撒いて、
緑のシーナリーパウダーも茶こしで撒きます。
最後に水溶きボンドをたらして乾燥させます。
ボンドが乾いたらかなり濃い土色と緑が出ると思います。
ベースを作るのは好きです(*´ェ`*)
ただ、今回作ってて思ったこと。
シーナリーパウダーの質感が好きだから使ってるけど、
水溶きボンドたらすと結局固くなって質感変わっちゃうから
今度、土色グレインペイント購入して使ってみようかなっと。
あ。
瓶詰めも製作始めたけど撮影し忘れました><
お見せできそうなら後日、途中経過をご報告しますね。
明日も引き続きベース作りになるかなー。

にほんブログ村
2015/05/31 (Sun)

にほんブログ村
いらっしゃいませ~!
粘土も溶ける暑さにバテ気味の葉月ですが
皆さんはバテたりしていませんかー?
夜は比較的涼しくなるので、夜更かしせずに寝ましょう!
さて、今日は
ベンチとハイバックチェアを作ったのでお披露目です。
今回も 大きさ比較にカイト兄さん登場です。
ベンチは上手く仕上がったと思います(自画自賛)
ハイバックチェアは脚が1本だけ浮いちゃいました;
後で修正しなくてはいけません(汗)
先日作ったバラのアーチ(になるもの)も置いてみましたよ。
ベンチとアーチは相性良さそうです。
今日も暑いけど
ちょっとづつでも粘土作業を開始しないといけませんね。
とりあえずヴィネットベースから作ってみます。

にほんブログ村
2015/05/30 (Sat)
28、29日と手仕事お休みしてディズニーへ行ってきましたよ。
まずは28日はディズニーシーのイースターへ!
入ったらすぐ
ドナルドとデイジーがエントランスでグリーティング中でした。

天気は良いし最初にドナルドに会えたのでご機嫌な葉月です(ノ´∀`*)
「ショー頑張ってねー!」
っと声をかけたら走って来てくれました♪
可愛い(*ノωノ)
ドナルドが移動しながらデイジーを待っていた様子だったけど
囲まれていたので、なかなかドナルドに追いつけず。
そんなやり取りがまた可愛らしい(ノ∀〃)
この日のドナルドはサービス精神旺盛でしたよ(笑)
パーク内、かなり空いていたので
ショー時間ギリギリでもベストポジションで鑑賞できましたー。
キャラクターやダンサーさんが通る位置にポジション取り。

逆光でボケてる(汗)
やっぱり衣装可愛いかったなー(ノ´∀`*)
このあとパーク内をぐるっと散歩しました。
天気も良くて気持ち良かったです。
そして29日。
ディズニーランドでエッグハントしてきました。
エキスパートの今月引き換えはドナルドのキーチェーン。
この機会を逃してはいけない!と意気込んで行ったけど
雨が降ったり止んだり生憎の悪天候。
でも頑張りました!
難しいと言われていたので数時間かかると覚悟して行ったのだけど
なんと40分くらいで終了・・・(笑)
普段からディスプレイやら
装飾品を撮ったり眺めたりしていたのが功をそうしたのか
2人で知恵を振り絞ったのが良かったのか
パーク内が空いていたのでサクサク移動できたのも良かったし。
思ったより早く終わりました。
さて、時間がたっぷり余ってしまいました(笑)
改装が決まっているラッキーナゲットカフェで食事を摂りつつ
「ディズニー専用リュックを作ろう!(飾ろう)」計画を練ります。
キャラクターっぽさの一切ない普通のリュックに
ドナルド商品つけて、おしゃれなリュックにしようってことで。
(完成品は後日仕上がったらUPします)
さてさて、肌寒かったり蒸し暑かったり体温調整大変です;
とりあえず、小雨が降ったりザーッと降ったりしていたので
店を回りながら小物探しをしつつパレードまで時間を潰します。
わんわん物語りのイースターエッグ発見。
ナポリタンが食べたくなるくらい良くできてました。
雨やら風やらで至る所のアトラクションは休止。
パレード開催も怪しい感じです。
が、ハピネスイズヒアの雨パレード観られました!
プリンセスのレインコート。
まかなか凝った形になってます。
不思議な感じだけど光具合がいい感じです(*´ェ`*)
キャラクターはレインコートなしです。
ピントぼけぼけ(笑)
この後のイースターパレードは中止だったので
そそくさと退散。
出口に向かうとエントランスゲート付近に
レインコート着たチップ&デールが
ピョンピョンはしゃいでました(笑)
囲まれていたので撮影はしませんでしたが可愛かった(ノ´∀`*)
しばらくはイベント準備があるのでインパークできませんねー。
次は七夕かな。
もう1回くらいTDLイースターパレード観たいな。
まずは28日はディズニーシーのイースターへ!
入ったらすぐ
ドナルドとデイジーがエントランスでグリーティング中でした。
天気は良いし最初にドナルドに会えたのでご機嫌な葉月です(ノ´∀`*)
「ショー頑張ってねー!」
っと声をかけたら走って来てくれました♪
可愛い(*ノωノ)
ドナルドが移動しながらデイジーを待っていた様子だったけど
囲まれていたので、なかなかドナルドに追いつけず。
そんなやり取りがまた可愛らしい(ノ∀〃)
この日のドナルドはサービス精神旺盛でしたよ(笑)
パーク内、かなり空いていたので
ショー時間ギリギリでもベストポジションで鑑賞できましたー。
キャラクターやダンサーさんが通る位置にポジション取り。
逆光でボケてる(汗)
やっぱり衣装可愛いかったなー(ノ´∀`*)
このあとパーク内をぐるっと散歩しました。
天気も良くて気持ち良かったです。
そして29日。
ディズニーランドでエッグハントしてきました。
エキスパートの今月引き換えはドナルドのキーチェーン。
この機会を逃してはいけない!と意気込んで行ったけど
雨が降ったり止んだり生憎の悪天候。
でも頑張りました!
難しいと言われていたので数時間かかると覚悟して行ったのだけど
なんと40分くらいで終了・・・(笑)
普段からディスプレイやら
装飾品を撮ったり眺めたりしていたのが功をそうしたのか
2人で知恵を振り絞ったのが良かったのか
パーク内が空いていたのでサクサク移動できたのも良かったし。
思ったより早く終わりました。
さて、時間がたっぷり余ってしまいました(笑)
改装が決まっているラッキーナゲットカフェで食事を摂りつつ
「ディズニー専用リュックを作ろう!(飾ろう)」計画を練ります。
キャラクターっぽさの一切ない普通のリュックに
ドナルド商品つけて、おしゃれなリュックにしようってことで。
(完成品は後日仕上がったらUPします)
さてさて、肌寒かったり蒸し暑かったり体温調整大変です;
とりあえず、小雨が降ったりザーッと降ったりしていたので
店を回りながら小物探しをしつつパレードまで時間を潰します。
わんわん物語りのイースターエッグ発見。
ナポリタンが食べたくなるくらい良くできてました。
雨やら風やらで至る所のアトラクションは休止。
パレード開催も怪しい感じです。
が、ハピネスイズヒアの雨パレード観られました!
プリンセスのレインコート。
まかなか凝った形になってます。
不思議な感じだけど光具合がいい感じです(*´ェ`*)
キャラクターはレインコートなしです。
ピントぼけぼけ(笑)
この後のイースターパレードは中止だったので
そそくさと退散。
出口に向かうとエントランスゲート付近に
レインコート着たチップ&デールが
ピョンピョンはしゃいでました(笑)
囲まれていたので撮影はしませんでしたが可愛かった(ノ´∀`*)
しばらくはイベント準備があるのでインパークできませんねー。
次は七夕かな。
もう1回くらいTDLイースターパレード観たいな。