忍者ブログ
ミニチュア工房 **世界金色珠玉堂八号店 別館”しっぽの丘”**                          樹脂粘土などで作るヴィネット、ジオラマ、 主に四季と小さなネコさん
カテゴリー
* +お知らせ+(162) * +ひとりごと+(78) * +ギャラリー+(28) * +製作中+(101) * +販売+(131) * ディズニー(2) * イベント(7)
  カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  プロフィール
HN:
葉月 りんか
HP:
性別:
女性
趣味:
猫いぢり、粘土いぢり、ゲーム
自己紹介:
樹脂粘土でネコをメインに
ヴィネットを制作しています。

猫が好きすぎて
粘土で猫を作り続けてます。
気まぐれで時々
アクセサリーなども作ったり。
主にイベント、
ネットショップにて販売しています。


無理せずまったり
マイペースで活動中です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ ソマリへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
  カウンター
  Twitter
  最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
ブログ内検索
バーコード
[425] [424] [423] [422] [421] [420] [419] [418] [417] [416] [415]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/08/02 (Tue)
先日お知らせしておりました
今回のWF新作の一部の販売予約を開始します。
「真夏のデザインフェスタ」終了後数日中に
minneにて販売、発送を行いますので、
プロフィールの質問欄(メッセージ)から
下記にご紹介します作品でご希望の「作品名」と「番号」、
猫の種類がある場合「ネコの種類」、
minneでのお名前(ニックネーム)を記載の上送信ください。
数に限りがございますので先着順となります。
メッセージをいただいた順にお返事させていただきますが、
確認、返信共にすべて人力の為、お返事が遅れる場合がございます。
また深夜、早朝は確認、返信ができませんので予めご了承ください。
また、記載漏れなどがあった場合ご予約の受付は出来かねますので
十分ご注意ください。

①小盛り冷やし中華 ¥6,200
  
〔器含む大きさ(約):直径8.5cm×高さ4cm〕
※エポキシ樹脂、UVレジンを使用しています。


②-1竹筒ようかん(シロネコ&茶ハチ)¥5,500    

〔器含む大きさ(約):直径5.5cm×高さ8cm〕
※羊羹部分はすべてエポキシ樹脂です。

②ー2竹筒ようかん(シロトラ&茶トラ)¥5,500
 
〔器含む大きさ(約):直径5.5cm×高さ8cm〕
※羊羹部分はすべてエポキシ樹脂です。

③夏はざるそば! ¥7,200
    
〔せいろ含む大きさ(約)
 :ヨコ12cm×タテ9.5cm×高さ5cm〕


〔大きさ(約):直径4cm×高さ3cm〕

※画像のお盆も付属します。
※竹せいろも手作りです。
※そばちょこは樹脂粘土で製作しました。


④-1夏の和菓子ーあじさいー(シロネコ)¥3,800

〔籠含む大きさ(約):ヨコ6cm×タテ5cm×高さ7cm〕

④ー2夏の和菓子ーあじさいー(サバトラ)¥3,800

〔籠含む大きさ(約):ヨコ6cm×タテ5cm×高さ7cm〕


ご予約いただけるのは以上の6作品となります。
お一人様何点でもご予約いただけますが、
各1点づつしかございませんので
その旨ご理解くださいますようお願いいたします。
※オーダーメイド、セミオーダーはお受けしておりません。
※お値引き交渉などはご遠慮ください。

説明不足な点もあるかと思いますが
ご不明な点がありましたらご質問下さい。

イベント準備のため8月20日(土)で
一旦ご予約受付停止を予定していますが、
ご予約で埋まった時点で受付を終了いたします。
随時こちらのブログ&ツイッターにて
ご予約状況などお知らせいたします。

ご予約受け付けは初の試みとなりますので
不慣れな点があると思いますがよろしくお願いいたします。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *