カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2014/02/19 (Wed)
本日、ヤフオクに新作1点出品しました。
【季節の花-紅梅-】
赤くて小さな梅の花がたくさん咲く季節になりました。
白い梅もいいですが、やっぱり紅梅は可愛くて好きです^^
ヤフオクは落札終了しました。
ありがとうございました。
そして、先日申し込んだ【トレジャーフェスタ】は
当選(?)したようです。
ヴィネット販売は少なめの予定です。
今までなかなか販売しようとして断念していた
【ダンボールにゃんこキット】を販売します。
今からせっせと準備を始めているところです。
トレフェス初参加なので楽しみだけれど
雰囲気がわからないので不安もいっぱい><
とにかく、まったり様子を伺いながら楽しみたいと思います。
サイトTOPに<イベント参加予定>を記載しました。
よろしければ、そちらもご覧くださいね^^
今週はネットショップで販売する小物やアクセサリーを
集中して製作していきまーす。
日曜日あたりに新作お披露目できるのを目標に頑張ります!
ランキングに参加しています
よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村
赤くて小さな梅の花がたくさん咲く季節になりました。
白い梅もいいですが、やっぱり紅梅は可愛くて好きです^^
ヤフオクは落札終了しました。
ありがとうございました。
そして、先日申し込んだ【トレジャーフェスタ】は
当選(?)したようです。
ヴィネット販売は少なめの予定です。
今までなかなか販売しようとして断念していた
【ダンボールにゃんこキット】を販売します。
今からせっせと準備を始めているところです。
トレフェス初参加なので楽しみだけれど
雰囲気がわからないので不安もいっぱい><
とにかく、まったり様子を伺いながら楽しみたいと思います。
サイトTOPに<イベント参加予定>を記載しました。
よろしければ、そちらもご覧くださいね^^
今週はネットショップで販売する小物やアクセサリーを
集中して製作していきまーす。
日曜日あたりに新作お披露目できるのを目標に頑張ります!
ランキングに参加しています
よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村
PR
2014/02/17 (Mon)
【今週のにゃちま】さん。
「静かだにゃ・・・。」
外を眺めるにゃちまさん。
白い粉雪が みるみる積もっていきます。
白い世界はしんと静まり返ってちょっぴり寂しいけど
心穏やかになっていきます。
※水彩色鉛筆
~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
毎週毎週大雪が続いています。
今週も関東では雪の予報ですよ><
3日間も渋滞に巻き込まれ車中に泊まっているとか
ヒドイ話しですね;
雪深い所より除雪システムが整っていないから
都市部は特に麻痺してしまうのだと思うけど、
2週続けてのこの降雪は尋常じゃない積もり方でしたね><
食料が尽きてしまっている内陸部のお店もあるようで
早く何とかなって欲しいものです;
ランキングに参加しています
よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村
「静かだにゃ・・・。」
外を眺めるにゃちまさん。
白い粉雪が みるみる積もっていきます。
白い世界はしんと静まり返ってちょっぴり寂しいけど
心穏やかになっていきます。
※水彩色鉛筆
~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
毎週毎週大雪が続いています。
今週も関東では雪の予報ですよ><
3日間も渋滞に巻き込まれ車中に泊まっているとか
ヒドイ話しですね;
雪深い所より除雪システムが整っていないから
都市部は特に麻痺してしまうのだと思うけど、
2週続けてのこの降雪は尋常じゃない積もり方でしたね><
食料が尽きてしまっている内陸部のお店もあるようで
早く何とかなって欲しいものです;
ランキングに参加しています
よろしければポチっとお願いします

にほんブログ村
2014/02/16 (Sun)
イベント前から考えていた
パーツ販売を開始しました。
まずは【木苺パーツ】から。
需要があるかわかりませんが
以前、自分が欲しかった時に
いろんなクラフトショップを回って探しても見つからなかったので
もしかしたら欲しい人いるかな?と。
プラスチックや発泡スチロール素材はあったりするのだけど
ガラスビーズ使ったのがなくて
結局、自分で作るのが早いかって感じでした。
minnnaさんで販売していますので是非ご利用くださいませ~
こちらのパーツは【AK-GARDEN】でも販売する予定です。
イベントではバラ売りしまーす。
さて、次のパーツ製作は【にゃんこ】です。
パーツというより【にゃんこ単品販売】って感じですね。
にゃんこ単品はイベントでの販売予定です。
また販売予定のものが決まったらご報告しますね^^
パーツ販売を開始しました。
まずは【木苺パーツ】から。
需要があるかわかりませんが
以前、自分が欲しかった時に
いろんなクラフトショップを回って探しても見つからなかったので
もしかしたら欲しい人いるかな?と。
プラスチックや発泡スチロール素材はあったりするのだけど
ガラスビーズ使ったのがなくて
結局、自分で作るのが早いかって感じでした。
minnnaさんで販売していますので是非ご利用くださいませ~
こちらのパーツは【AK-GARDEN】でも販売する予定です。
イベントではバラ売りしまーす。
さて、次のパーツ製作は【にゃんこ】です。
パーツというより【にゃんこ単品販売】って感じですね。
にゃんこ単品はイベントでの販売予定です。
また販売予定のものが決まったらご報告しますね^^
2014/02/15 (Sat)
今週はあまり作業できる時間がなくて
新しいものはご紹介できないのですが
数日前に作った
【にゃちま広場】
が、ほぼ完成したのでお披露目します。
【にゃちま芝生広場】(仮)
先日のWFで販売したにゃちまさんの一部。
植え込みに使っている材料が足りなくなってしまったので
買ったら少し付け足して完成です。
次に参加するイベントから展示に使用しまーす。
にゃちまさんも追加で作りますよ。
そして、パーツ販売用に作り始めた木苺たちですが
樹脂粘土で作っている芯の部分の大きさが
バラバラで仕上がりの大きさが均一にならなくなっているので
ちゃんと同一になるように作り変えることにしました。
それから、現在あるストラップが完売したら製作を終了します。
その代わりブローチ(バッジ)とピアスの販売を開始します。
ピアスは丸カンを繋いで製作するものもあるので
ストラップやチャームのパーツとしても使えると思います。
他にもいろいろと製作予定のものはありますが
完成次第お披露目していきますね。
まずはminnneさんにUPできるものを製作していきたいと思います。
めったに降らない大雪が毎週続いているので
寒くて手がかじかんで作業にならないのが辛い;
新しいものはご紹介できないのですが
数日前に作った
【にゃちま広場】
が、ほぼ完成したのでお披露目します。
先日のWFで販売したにゃちまさんの一部。
植え込みに使っている材料が足りなくなってしまったので
買ったら少し付け足して完成です。
次に参加するイベントから展示に使用しまーす。
にゃちまさんも追加で作りますよ。
そして、パーツ販売用に作り始めた木苺たちですが
樹脂粘土で作っている芯の部分の大きさが
バラバラで仕上がりの大きさが均一にならなくなっているので
ちゃんと同一になるように作り変えることにしました。
それから、現在あるストラップが完売したら製作を終了します。
その代わりブローチ(バッジ)とピアスの販売を開始します。
ピアスは丸カンを繋いで製作するものもあるので
ストラップやチャームのパーツとしても使えると思います。
他にもいろいろと製作予定のものはありますが
完成次第お披露目していきますね。
まずはminnneさんにUPできるものを製作していきたいと思います。
めったに降らない大雪が毎週続いているので
寒くて手がかじかんで作業にならないのが辛い;
2014/02/12 (Wed)
本日、ヤフオクに新作1点出品しました。
【和菓子-菜の花-】
我が家の近所の公園に
雪をかぶった菜の花が咲いています。
寒くても毎年この時期に見かけるので2月は菜の花ってイメージが。
WFで販売した【季節の箱入り和菓子】にも
菜の花は入っているのですが
こちらは黄色と緑の2色にしています。
本物の和菓子の作り方を参考にして
細かいこし網に2色の樹脂粘土を押し付けて
裏から出てきた粘土をそーっとすくいます。
ざっくり取るとせっかくのこま切り(?)がつぶれてしまうので
何度かやり直しました。
決して難しい作業ではないのだけど
うまく形が整わないとやり直しを繰り返すことになるので
時間だけはかかります(笑)
今回のヤフオクは終了しました。
落札ありがとうございました。
ヤフオク用の作品を作ろうと思ったら
台座がなくなりつつあったのでちょっとだけ補充。
(台座2種)
左の台座は、いつものより一回り大きいです。
切った木版の上にコルクシート貼ってます。
右は和菓子で使っている台座。
約3cm各に切った木版にアクリル塗料で塗ってます。
先に黒を塗りマスキングテープを貼ってから赤を塗ります。
オークションは週1回で出しているので
これだけあれば3ヶ月はもつかも(笑)
今日はガラスビーズを使ってラズベリーパーツいっぱい作りまーす。
我が家の近所の公園に
雪をかぶった菜の花が咲いています。
寒くても毎年この時期に見かけるので2月は菜の花ってイメージが。
WFで販売した【季節の箱入り和菓子】にも
菜の花は入っているのですが
こちらは黄色と緑の2色にしています。
本物の和菓子の作り方を参考にして
細かいこし網に2色の樹脂粘土を押し付けて
裏から出てきた粘土をそーっとすくいます。
ざっくり取るとせっかくのこま切り(?)がつぶれてしまうので
何度かやり直しました。
決して難しい作業ではないのだけど
うまく形が整わないとやり直しを繰り返すことになるので
時間だけはかかります(笑)
今回のヤフオクは終了しました。
落札ありがとうございました。
ヤフオク用の作品を作ろうと思ったら
台座がなくなりつつあったのでちょっとだけ補充。
左の台座は、いつものより一回り大きいです。
切った木版の上にコルクシート貼ってます。
右は和菓子で使っている台座。
約3cm各に切った木版にアクリル塗料で塗ってます。
先に黒を塗りマスキングテープを貼ってから赤を塗ります。
オークションは週1回で出しているので
これだけあれば3ヶ月はもつかも(笑)
今日はガラスビーズを使ってラズベリーパーツいっぱい作りまーす。