今回はジオラマというかヴィネット風というか
少し手間隙かかったものがメインです。
<すず風>
今回の目玉そのいち。
雑貨屋さんで風鈴を見つけ
音色の可愛らしさと大きさ色合いに一目惚れ♪
その場でイメージが出来上がりました^^
ただ、ガラス製品な上、高さがあるので梱包に悩み、
ワイヤーを外せるようにしました。
急遽、東屋を造り
屋根部分にプラ筒を刺して流したレジンで固定。
これで風鈴部分が安定して挿せるようになりました。
ただ、残念なことに
朝、展示を手伝ってもらっていたときに
風鈴の1つが見事に粉々になるハプニングが・・・。
おかげで3個準備していたのですが
2個しか販売できず、という結果につД`)
似たような風鈴を見つけることができたら
Web-shopで販売いたします。
<夏祭り2013>
こちらが目玉の2つめ。
以前から販売したかったお祭り屋台。
作るのすごく楽しいんです(笑)
本当は屋台の中にねじりはちまきのにゃんこ
入れる予定だったのですが
のれん(?)とりんご飴やらとうもろこしを置いたので
見えなくなっちゃう(;´Д`)
ということで断念。
大きさに改良の余地あり・・かなぁ。
そして、こちらも1個店が決まらなくて
造り置きしてある屋台があるので
Web-shopで販売できたらと思ってます。
<夏休み2013>
いわゆる”虫採り”。
とりわけ虫が好きなわけでも詳しいわけでもないのですが、
資料と格闘しながら作りましたよ。
カブトムシとクワガタに見えたら嬉しい・・・。
お好みでツヤだしニスとか塗ってもいいかもです。
左<マカロン>右<アップルパイ>下・展示風景
今回マカロンの真ん中にはさんでいるのは
アクリルシーラントで見た目はクリームで
強力接着という一石二鳥v
アップルパイは、中にりんご作って切り分けて入れました。
生地を編むのは手間がかかるけど楽しいのです^^
<ストラップ各種><イヤホンジャックアクセ各種>
初めての試み、イヤホンジャックアクセ。
市販品でもイヤホンジャック部分から破損するという
そんな記事を目にします。
絶対、差し込んだ根元から抜いてください!
むやみに引っ張ると折れます切れます!
ご使用の際はご注意ください∑(´Д`;)<ビン詰めにゃんこ夏>
瓶詰めは相変わらず人気者です。
当店、定番商品になれるようにしたいです。
画像UPします(;´Д`)
ストラップです。
「おいしそう♪」
といことで好評でした(*´д`*)
<ビン詰めにゃんこ春>
シロツメクサとクローバーです。
久しぶりの瓶詰めにゃんです。
WFでは初お披露目でした。
瓶が浅いので眠り猫にしてみました。
こちらの瓶詰めにはタンポポが入っています。
<瓶詰めチョコトリュフ>
瓶に入っているチョコには
ピンクの肉球つけました♪
腹ばいにペタリとしたにゃんこが好きなので
ついつい作ってしまいます(笑)
ゴテゴテ飾るのが好きではないので
シンプルに。
右下の蝶は粘土とボンドを混ぜ混ぜし
蝶を書いた型紙の上から楊枝を使って
手書きをし乾かしたものです。
自分ではかなりのお気に入りです(*´ω`*)
すっかり遅くなりましたがUPします。
水まんじゅうをイメージして作ってみたのですが、
金魚に目を入れてしまったせいか
お菓子に見えなかったようです(汗)
自分ではかなりお気に入りなのですが。
(※コスモス、エポキシ樹脂、シリコンなど)
当店、夏の定番<若あゆ>です。
季節らしいヴィネットを定番にしたいな・・
と、いうことで
”ちう”ぃねっと”はじめました(*´ω`*)
お庭のプールで水撒きの水かかるとか
行水って気持ちいいでしょうね♪
ホースからは水が出ているように見えるかしら?
(※コスモス、エポキシ樹脂、ワイヤー、テグスなど)
上<カクテルゼリー>中段<カラフルゼリー>
下<すいか割り>
透明レジン満載ですv
無条件で透明感て涼しさを感じさせてくれますよね^^