カレンダー
カウンター
最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
カテゴリー
ブログ内検索
2013/08/24 (Sat)
3日ぶりです、こんにちは(・∀・)
今日はわたくしめのうん十うん歳の誕生日です!
お祝いしてもらえるらしいので
夕方から銀座へ向かいます(*´ω`*)
さて、ここ2日間は出かけたり粘土こねたりしてました。
まずはホームセンターに行って材料調達。
30cm×90cmのシナ材を
もくもくと切る・・切る・・・
ワンコインにゃんとオークション用の台を切って
この後ひたすらヤスリで削り作業しました。
続いて~
マンスリーヴィネット用の台を製作。
右下の丸い台に壁を作ります。
こちらは石粉粘土で製作です。
とりあえず9月の分だけ。
乾燥するまで放置します。
そして次は~
以前、開封して放置してたら
ほぼ乾燥してしまった石粉粘土。
けっこう量があるから、そのまま捨てるのもったいないかも~;
というわけで。
←途中経過。
新しい粘土を継ぎ足さず削る、彫るを繰り返し・・
削り取って柔らかめの粘土にべっしょり水を含ませて
モリモリモリ・・・
あとは回りがちょっと乾いて時間のある時に
続きを作ります。
後で気づいたのですが
・・・・・・・。
帽子は後で盛れば良かったorz
削るからって甘く見てました。
やっぱり骨格からしっかり作らないと
バランス悪いです(゚´ω`゚)
まぁ、最終的に気に入らなければ
帽子部分をさっくり切って頭から作ります。
週明けから樹脂粘土でパーツ作り開始せねばです!
今日はわたくしめのうん十うん歳の誕生日です!
お祝いしてもらえるらしいので
夕方から銀座へ向かいます(*´ω`*)
さて、ここ2日間は出かけたり粘土こねたりしてました。
まずはホームセンターに行って材料調達。
30cm×90cmのシナ材を
もくもくと切る・・切る・・・
ワンコインにゃんとオークション用の台を切って
この後ひたすらヤスリで削り作業しました。
続いて~
マンスリーヴィネット用の台を製作。
右下の丸い台に壁を作ります。
こちらは石粉粘土で製作です。
とりあえず9月の分だけ。
乾燥するまで放置します。
そして次は~
以前、開封して放置してたら
ほぼ乾燥してしまった石粉粘土。
けっこう量があるから、そのまま捨てるのもったいないかも~;
というわけで。
新しい粘土を継ぎ足さず削る、彫るを繰り返し・・
削り取って柔らかめの粘土にべっしょり水を含ませて
モリモリモリ・・・
あとは回りがちょっと乾いて時間のある時に
続きを作ります。
後で気づいたのですが
・・・・・・・。
帽子は後で盛れば良かったorz
削るからって甘く見てました。
やっぱり骨格からしっかり作らないと
バランス悪いです(゚´ω`゚)
まぁ、最終的に気に入らなければ
帽子部分をさっくり切って頭から作ります。
週明けから樹脂粘土でパーツ作り開始せねばです!
PR
この記事にコメントする