忍者ブログ
ミニチュア工房 **世界金色珠玉堂八号店 別館”しっぽの丘”**                          樹脂粘土などで作るヴィネット、ジオラマ、 主に四季と小さなネコさん
カテゴリー
* +お知らせ+(162) * +ひとりごと+(78) * +ギャラリー+(28) * +製作中+(101) * +販売+(131) * ディズニー(2) * イベント(7)
  カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  プロフィール
HN:
葉月 りんか
HP:
性別:
女性
趣味:
猫いぢり、粘土いぢり、ゲーム
自己紹介:
樹脂粘土でネコをメインに
ヴィネットを制作しています。

猫が好きすぎて
粘土で猫を作り続けてます。
気まぐれで時々
アクセサリーなども作ったり。
主にイベント、
ネットショップにて販売しています。


無理せずまったり
マイペースで活動中です。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ ソマリへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村
  カウンター
  Twitter
  最新コメント
[04/06 はづき]
[03/05 たかさん]
[04/21 berekyntia]
[01/11 ナナシ]
[08/07 ゆき]
ブログ内検索
バーコード
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/02/22 (Wed)
以前からやってみたかった「今月のにゃんこ」
2月と3月を一緒に作ってみました。



このにゃんこの販売はありませんが、
初のカレンダー製作で登場してもらいます。
あくまで予定ですが、
来年ワンフェス冬の会場で
数冊カレンダー販売しようと思っています。

拍手[0回]

PR
2012/02/21 (Tue)
パーツ作りをしようと思っていたのだけれど
委託販売用の作品を作るのを
うっかり忘れていたので
そちらを優先して製作中です。




というわけで、
とりわけ得意というわけではないけれど
「マカロン」作りました(*´ω`*)
これにニャンコをつけます。

委託販売先は

「海洋堂 ホビーロビー東京」

場所は秋葉原駅前ラジオ会館7Fです。

ワンフェス開催中にお声をかけていただきました。
驚いたし嬉しかったし
これから頑張りまっす(゚д゚)/

作品が仕上がり次第展示販売していただくので
予定では3月上旬~中旬頃。

入荷次第ホビーロビー東京様のブログで
紹介してくださるとのことなので
ご覧いただけると嬉しいです。


とりあえず、作品を頑張って仕上げます!

拍手[0回]

2012/02/20 (Mon)
先日から製作している

「籠」

を製作しました。
大きさもこんな感じでひとまわり小さくしてみましたよ。




塗ってみたら、なかなかいい感じ(*´ω`*)
これはサンプルなので、販売用にあと3個作ります。
中に入るにゃんこは十二単なので
途中で挫けないようにしないと(;´∀`)



今日は風もないし春の日差しでぽかぽか。
雑用に出かけるのはいい気候です♪

午後は花とか果物とかパーツつくります~

拍手[0回]

2012/02/19 (Sun)
オークション出品予定はなかったのですが
ワンフェス販売していた「ちびにゃんこ」4点
オークションに出品いたしました。










気に入っていただけたらお手元に置いてあげてください(*´∀`*)

拍手[0回]

2012/02/19 (Sun)
2012ワンフェス冬画像UPです。
今回はちっこい作品多目です。

前期で行き遅れてしまったネコさん達を
ちょっと手直ししていくつか販売したりしてます。







今回の和菓子セットは
「ゆず」「雪うさぎ」「はな落雁」「つばき」「水仙」
です。
これで小箱はすべて使い切りました~~~。
小箱作るのは手間がかかるけど、
仕上がりと見た目が好きなので、
引き続き作り続けようか悩み中です。





手直しした「かまくら」
雪の地面部分の土台が石粉粘土を使用しているので
どうしても時間が経つと収縮してしまう(´Д`;)
樹脂粘土で埋めても変色してしまうようなので
今回は大理石粉を使ってみました。
変色もしないとのことなので大丈夫かな・・・
上から振りかけたり地面に盛ってみたりしたら
いい感じに光沢も出たので、また使ってみようと思います。

かまくらの後ろに金魚がいるのはご愛嬌(;^ω^)
後ろを隠せるような幕を忘れてしまった自分を呪います。





構想ウン年、キノコの家本体は1年以上寝かせてありました(笑)
全体の構想がまとまらなくて、やっとお披露目できました(;´∀`)
家の隣の大きな木はものすごく時間がかかりましたよー。
参考は鉄道模型のジオラマ。
何回か秋葉の鉄道模型屋さんに通って素材買ってきました。
面倒だけど作ってると結構楽しい(笑)
また作品に添えてみたいと思います。

開場して約30分くらいで売り切れました。
ありがとうございましたm(_ _)m








過去のWF販売作品も、まとめてUPしました。
すべて+ギャラリー+に入れてあります。

いやぁ、もう初期の頃は・・・・(;´∀`)
今はそれなりに進歩してると思います、はい。

気合が入っているときといない時の凝りっぷりの差がスゴイ(苦笑)
イメージ沸く時はいいのだけれど
沸かない時はホント辛いです(;^ω^)

過去の作品見ながら復習ってことで
それはそれで参考&勉強します。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *