お正月も終わってしまいました~。
夕べはちょっと遅い七草粥。
今年も体調に気をつけて頑張ります(・∀・)b
みなさんも体に気をつけてくださいね。
正月は終わりましたがTOP画像は正月です;
通常通り週明け月曜日に変更します。
作業はと言えば、
前回に続き暖炉を製作しています。 (只今、乾燥中)
乾燥させている間に次の作業。
こちらもWFで販売する和菓子用の箱を製作中。 (箱の下部分)
これに外枠と蓋を作ったら完成!
木工は好きなので箱作りは楽しい♪
箱だけバラ売りしたら買ってくれる人いるかしら?
これらの作業が終わったら
ヤフオク用の作品製作に取り掛かります。
今年もヤフオク出品は3cm四方の土台で作ります。
ミニチュア好きな方、是非お手元に置いてあげてくださいね^^
!!!!
2月16日だと思っていたので
確認したら2月9日で焦っています;
正月も終わりだからと
昨日は1日暢気にガンプラ作ってたし・・・。
今年最初の作業は
WFで販売する暖炉に使うミニレンガの切断作業。
ジオラマなどで使う本物(?)のレンガです。
石切用の刃物がないので
金ノコとクラフトノコで切断。
ルーターで切ろうと思ったのだけれど
レンガは小さいし、うっかり怪我をしては大変なので
地道にギコギコ・・・。
1個切るのに2時間以上;;;
必要な数を全部切るのは手が腱鞘炎になりそうなので
レンガを積んでみて必要最小限だけ切ることにしました。
部分によっては浅く切れ目を入れるだけに。
それが終わったら接着して石粉粘土で隙間を埋めます。
乾燥時間も含め時間がかかるので早々に仕上げなければ><
今年最初のヤフオクは出品は
予定通り来週出品できると思います。
Web-shopの新作はしばらく先になりそうです;
にゃちまさんからもご挨拶です。
「にゃ。」
今年最初の【にゃちま】さんは絵馬です。
午年なので馬を被ってもらいました。
決して食べられているわけでも、馬から魂抜けてるわけではないのですよ~;
馬が大きいかなぁ・・・と思いながら描いていましたが
仕上がってみると、これはこれで可愛いか、などと
自画自賛してました(笑)
※油性ペン、水彩色鉛筆
~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
昨年はイベントや、オークションでご購入いただいた方々、
こちらで、コメントや拍手を下さった方々、
本当にありがとうございました。
今年もマイペースではありますが頑張りますので
引き続きよろしくお願いいたします。
さてさて、本日【にゃちま】さんをUPしたので
週明け6日(月)の【今週のにゃちま】はお休みいたします。
それでは、また後日~^^ノシ
今年最後の更新です。
【今週のにゃちま】さん。
「も~い~くつね~る~と~お~しょうが~つ~♪」
~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
今回も油性ペン、水彩色鉛筆で描きました。
相変わらず原画のままの色は出てませんが・・・
う~む~;;;
冬といえば ”こたつでみかん” !
いたずらにゃちまさんは、みかんでいたずらしようとしてます。
「丸くてコロコロするからおもしろいのにゃ」
(食べ物をおもちゃにしてはいけません!)
さて、
私の周りが「コミケ!コミケ!」と言っているのを聞いて
「あ~、年末だなぁ・・・」と実感しております(笑)
巷では9連休という方もいらっしゃるようですが
私はと言えば、寒いので冬コミも参加せず
アニメ鑑賞一色の年末を過ごしております。
明日はコミケ帰りの知人達と合流して
年越しそば食べて神田明神に初詣な予定です。
もちろん初売りは秋葉に出陣です(笑)
みなさんの年末年始はどう過ごすのでしょうか?
私自身、今年1年大きな出来事などはありませんでしたが、
来年はもっともっと色々挑戦してみたいと思います。
皆さんも飛躍の年になりますように。
今年はありがとうございました!
良い年をお迎えください^^ノシ
変更するのを忘れてました;
今更ですが以前作った作品の画像に変えてみました。
冬っぽい作品って、クリスマス、WF意外
あんまり作ってなかったみたいで画像が少ない;
その中でも気に入っていた【暖炉のある部屋】の
画像に変更しました。
久しぶりに見たら暖炉をまた作ってみようかな・・・
と思ったのですが、結構手間はかかるのですが
作ってるのがまた楽しい♪
販売するにも郵送すると意外と重くて送料かかるので
次のWFで販売してみようかしら。
数は多く作れませんが。
正月明けからはWF準備に本格的に入ります。
1月ヴィネットの製作予定はありません。
にゃちまイラストは明日UP予定です。
お時間ございましたら是非ご覧くださいね^^